家畜改良

~鶏~ 系統造成

最終更新日 2017/05/25

鶏の実用鶏は、いくつかの系統を組み合わせて作出されます。一般的には、3元(3つの系統間の交配)や4元(4つの系統間の交配)で作出されます。

また、組み合わせに使う系統は、一度作出すれば永久的に使えるものではなく、市場のニーズやコマーシャル鶏能力の維持・向上のため、随時交換(入替)されます。

そのため、多くの系統(現状でコマーシャルに利用している系統や次期候補鶏)の維持・改良が必要になります。また、実用鶏作出段階で、種鶏(PS)の増殖能力やコマーシャル鶏(CM)の生産能力(産卵性、産肉性、強健性)を発揮させるため、増体能力は♂ライン、増殖能力は♀ラインに持たせるなどそれぞれ特徴ある系統の造成が必要です。( 実用鶏作出までの流れ 参照

家畜改良センターでは、卵用鶏、肉用鶏の作出のための特徴を持った系統の造成に努めています。

系統造成のサイクル(1年1サイクル)

 検定項目

  • 卵用鶏:産卵率、卵重、卵殻強度、卵質(ハウユニット)、ほか

  • 肉用鶏:産肉性(体重、歩留)、生存性、産卵率、ほか

 選抜手法

  • BLUPによる各形質の遺伝的能力評価を基本とした改良を実施

検定形質の測定

卵殻強度の測定

産肉性の測定