長野支場では、普段の業務の中から、独自の工夫をこらした機械等を作成し、業務の効率化を図っています。これを牧場だけで使っているのは勿体ないので、作成した機械等についてHPで紹介することとしました。これらの機械は、他の農業分野にも転用できるものや、廃タイヤ等の廃材のリサイクルに役立つものなど、いろいろな面で参考にして頂けるのではないかと思います。また、これらの機械等には、家畜改良センターの各牧場で実施している業務の「効率化・コスト低減活動提案支援対策」(SECプロジェクト)にも採択された機械もあります。
具体的な内容については、直接ご説明、ご相談もお受けしたり、実物を見て頂くこともできますので、このページの下に記載の問い合わせ先まで遠慮無くご連絡下さい。
創意工夫紹介
最終更新日 2016/09/27
農業現場で使える!長野支場の創意工夫事例集
家畜関係の創意工夫事例
飼育管理編の掲載内容
- ミルキングパーラー(搾乳台)
- 人工哺乳器
- 受け皿付き乾草入れ
- 倒立保定枠
- 交配保定枠
放牧編の掲載内容
- 移動式牧柵
- 繋牧器(杭タイプ)
- 繋牧器(杭タイプタンカン型)
- 繋牧器(廃タイヤ利用型)
- 繋牧用ロープ
- 鉱塩付き水槽
- 軽トラック用山羊柵
飼料作物種子関係の創意工夫事例
栽培管理編の掲載内容
- 低コスト畦上踏圧機
- 牧草採種用栽培施設における換気方法の改善
- ガラス室防草シート
- (番外編)簡易堆肥舎
- (番外編)ガーデンホー
収穫・調製編の掲載内容
- 簡易乾燥機
- 大型ベルト式スレッシャー
- ソルガム収穫機
- 一坪・二坪型種子乾燥機の改修とコンテナ制作
- 芝・シロクローバ等短草型牧草類の収穫期
【お願い】
ここに紹介した機械等はすべて当場で問題なく活用していますが、各個人等におきまして自作や使用の際に万一生じた損害等の責任については当方では負いかねますので、自作、使用には十分ご注意ください。
ここに紹介した機械等はすべて当場で問題なく活用していますが、各個人等におきまして自作や使用の際に万一生じた損害等の責任については当方では負いかねますので、自作、使用には十分ご注意ください。