1919年に山桜(1600本)、ドイツトウヒ(32万本)を植樹した道路で幅が二十間(36m)あることから二十間道路と呼ばれるようになりました。直線約7kmにエゾヤマザクラが一斉に咲き誇る姿はまさに圧巻です。昭和61年には建設省から「日本の道百選」、平成2年には(財)日本さくらの会より「さくらの名所百選」に選ばれています。
牧場周辺
最終更新日 2020/07/14
二十間道路
龍雲閣

しずない桜まつり

問い合わせ先
-新ひだか町経済部商工労働観光課(代表)0146-43-2111
-桜情報テレホンサービス 0146-42-4000