我が国の採卵鶏養鶏については、消費者の低価格志向、国際化の進展の動きの中で飼育規模の拡大による生産コストの低減等の取組が進んでいます。
一方で、中小規模であっても、こだわりの国産鶏種(国産鶏種等)や飼育管理、直売所での卵や加工品の販売、食堂での卵かけご飯等の提供等により付加価値を付け、地域の6次産業化の取組等として生き残りを模索する動きも見られます。
岡崎牧場では、今後の地域振興や中小規模養鶏農家の生き残りのモデルとなる卵直販店の方々を対象としたネットワークを構築し、優良事例の紹介、アンケート調査を通じた現状分析、関係者の意見交換等を行い、我が国の養鶏の多様な取組をサポートしていきたいと考えています。
卵直販店ネットワークについて
ネットワークの目的、意義等
世話人・事務局・構成員
-
代表世話人
家畜改良センター岡崎牧場(場長、山本洋一) -
世話人
株式会社後藤孵卵場
株式会社小松種鶏場 -
事務局
家畜改良センター岡崎牧場 -
構成員
卵直売店の取組を行っている採卵鶏農家、卵直販の取組に関心を持っている関係者、県(畜産課、畜産試験場等)
主な活動内容等
- ネットワーク会員の加入促進
- 直販店の取組の実態調査、優良事例の紹介
- 特色ある国産鶏種の紹介、普及啓発
- 関係者の意見交換会、打合せ会議、シンポジウム等の開催
- 直販店の取組の更なる進展に向けた提言
今後の予定
ネットワーク参加者の募集について
随時、ネットワーク参加者を募集しております。
参加者には以下のサービスを提供させていただいています。
参加を希望される方は、下記にご連絡ください。
参加者には以下のサービスを提供させていただいています。
参加を希望される方は、下記にご連絡ください。
- ネットワーク参加リストの提供(岡崎牧場Webサイトで公開しているリストへの追加により)
- ネットワークで収集した各種情報の発信
問合せ先
-
独立行政法人家畜改良センター岡崎牧場
〒444-3161愛知県岡崎市大柳町字栗沢1-1
TEL:0564-46-4581
FAX:0564-46-4587
E-mail:nlbc_okazaki※nlbc.go.jp
担当者:卵直販店ネットワーク事務局(山本、澤村)
※メールで申請される方は、氏名、所属、連絡先等を明記していただきますようお願いします。
また、E-mailのアドレスは、「※」を「@」に変えてご使用ください。