独立行政法人
家畜改良センター岡崎牧場
サイトマップ
文字サイズ
家畜改良の推進、優良な種畜や飼料作物種苗の生産・供給等を通じて、
我が国の畜産の発展と国民の豊かな食生活に貢献することを使命としています。
牧場の概要
沿革
組織図
場内紹介
牧場の四季
アクセス
業務紹介
国産鶏の育種改良
保有鶏の飼養管理
防疫・衛生管理
鶏遺伝資源の保存
種畜検査
試験研究紹介
研修
会議
地域の催し等への出展
堆肥の配布
技術紹介
繁殖技術
能力評価技術
防疫・衛生管理技術
遺伝資源保存技術
創意工夫の取組
お問い合わせ
トップ
>
岡崎牧場
>
卵と雛と鶏について
卵と雛と鶏について
卵(タマゴ)について
雛(ヒヨコ)について
鶏(ニワトリ)について
卵(タマゴ)と雛(ヒヨコ)と鶏(ニワトリ)について
タマゴについて
食べるタマゴ
タマゴの部位について
タマゴの取り扱いについて(買ってから食べるまで)
ヒヨコが生れるタマゴ
有精卵と無精卵の違い
岡崎牧場の、タマゴをヒヨコにする仕事(ふ卵管理)(業務紹介のページ)
ヒヨコについて
ヒヨコの飼い方・育て方
岡崎牧場の、ヒヨコを育てる仕事(育すう管理)(業務紹介のページ)
ニワトリについて
ニワトリのからだの部位について
Q&A
ニワトリについて
エサについて
国産の定義
岡崎牧場の、ニワトリを飼う仕事(成鶏管理)(業務紹介のページ)
関連ページ
純国産鶏・卵肉兼用種『岡崎おうはん』について
緑の卵を産む純国産鶏「岡崎アロウカナ」について
このページの先頭へ