山羊飼養に関するQ&A (Q1~Q18)
最終更新日 2024/01/16

Q1 山羊を手に入れるのにはどうすればよろしいでしょうか?
A1 長野支場では、以下の条件を満たした方を対象にして育種改良素材としての山羊配布を行っております。ペット用、草刈り用としての山羊配布は行っておりませんので、ご了承願います。

※条件
(1)日本ザーネン種山羊の純粋種の生産が出来る方

(2)産業として山羊を飼養される方
・山羊から乳を搾取し、山羊乳、山羊乳製品の製造販売を目的に山羊を飼養する
・日本ザーネン種山羊の純粋種の生産を行い、種畜の販売を目的に山羊を飼養する

(3)新規に山羊の飼養に取り組まれる方

なお、配布頭数、配布時期についてはホームページにて随時お知らせします。 → 詳しくはこちらから

また、全国で開催される山羊市場、又は山羊ブリーダー等から入手することが可能です。

※山羊市場の一覧

場 所 開催時期 開催本部 その他
長野県下伊那 7月頃 JAみなみ信州 子山羊中心(ザーネン種)
群馬県 9月頃 群馬県畜産協会 子山羊中心
愛知県 6月頃 愛知県緬山羊協会 子・成山羊中心(多種出品)
沖縄県 隔月    

→ 山羊の市場価格についてはこちらから


Q2 分娩時に母山羊を死なせてしまいました。子山羊の哺乳はどのようにすれば良いのでしょうか?
A2 母山羊の体調が悪く、乳がほとんど出ない場合の対応も同じですが、人間用の粉ミルクをそのまま人と同じ濃度にして与えることで比較的下痢も少なく哺乳することができます。初乳を飲んでいない場合には人工初乳を混ぜてやると丈夫に育ち育成率が上がります。
(ご注意)牛乳は脂質と糖質が多く、必要なアミノ酸量が不十分なため、下痢や発育不良の原因となります。牛用の代用乳については、一般に山羊等に使用できない飼料添加物を含んでいるので与えないで下さい。なお、山羊・めん羊用の代用乳については、公益社団法人 畜産技術協会等からの働きかけにより、全農及び中部飼料株式会社から販売されております。


Q3 子山羊の脚の先端が曲がっていて立てません。淘汰すべきですか?
A3 こうしたものは生後2週間もすると自然に治ってしまう場合が結構ありますので、しばらく様子を見てから淘汰すべきかどうかを決めて下さい。


Q4 子山羊の雄と雌はどのくらいの時期に分けるべきですか?
A4 山羊は概して早熟ですので4カ月令頃には雄と雌を分けておくべきです。当場で2001年(平成13年)3月16日生まれの山羊が11月30日に子山羊を生んでしまった例があります。妊娠期間から考えると6月30日頃に受胎していたことになり、これは生後3カ月半ということになります。



Q5 山羊乳の販売について
A5 近年、山羊乳の持つ特性が広く知られるようになり、長野支場で生産する山羊乳販売についての問い合わせを多く頂いています。

当場では山羊の分娩が始まる3月から秋にかけて、母山羊の搾乳が行われます。生まれた子山羊の哺乳に使われる間(通常4月末頃まで)の配布はできませんが、その後の余剰乳については希望する方々と契約し、一回の注文あたり10kg以上での配布を受け付けています。平成28年度は当場産の山羊乳約13トンが、チーズやアイスクリーム等に加工されました。

但し、配布する山羊乳は未殺菌の生乳であるため、原則として「山羊乳を殺菌・加工できる者」のみを対象としており、個人消費用の一般販売は受け付けておりません。なお研究、加工品の試作等を目的に少量の山羊乳を希望する方については、例外的に配布が可能な場合もありますので、詳しくは担当者までお問い合わせください。

(注)山羊乳の販売方法について
生産と流通が整っている牛乳とは異なり、山羊乳は家族経営を基本とする加工・販売者等の実需者を相手とする少量の相対取引が主な流通形態となっていることから、一般競争入札ではなく随意契約により配布しています。


Q6 寄生虫の駆除にはどのような薬を与えれば良いでしょうか?
A6 下記をご覧ください。

寄生虫 薬剤名 用法
条虫 フルベンダゾ-ル 内服
コクシジウム サルファ剤 内服・注射
トルトラズリル 内服
線虫(糸状虫・捻転胃虫など) イベルメクチン 注射
レバミゾール 内服
フルベンダゾール(消化管寄生のみ) 内服

なお、投薬の際には獣医師へご相談ください。


Q7 子山羊の離乳はどのようにして行えば良いでしょうか?
A7 人工哺乳を行っている場合には、生後2週頃より人工乳等の固形飼料が自由に食べられるようにしておき、1カ月令を過ぎた頃より哺乳量を減らし(800→500ml)、固形飼料の量を増やします。2カ月令になれば哺乳を1日置きとして、1週間程度の間に完全に哺乳を停止して構いません。


→哺乳量の表(PDF:61.2KB
[XLS
ファイル:30.5KB]


Q8 母山羊の乾乳はどのようにして行えば良いでしょうか?
A8 目安としては1日当たりの乳量が0.5リットル(乳量の高い個体は1リットル)以下となった時点で、濃厚飼料や多汁質の飼料の給与を停止するとともに搾乳を完全に停止します。乳量が多い個体を乾乳する場合は搾乳停止後1~2日は給水量を制限することでよりスムーズに乾乳ができます。乾乳後乳房が腫れすぎていたり熱を持っている場合は搾乳しても構いませんが、搾乳間隔をなるべくあけるようにして下さい。



Q9 山羊の泌乳量はどの程度ですか。
Q9 農林水産省が2020年(令和2年)に定めた山羊の改良増殖目標によると、我が国の平均乳量を泌乳期間250日程度で422㎏と推測しています。当場のトップクラスの山羊の泌乳量は240日乳量で1000㎏程度となっています。海外では米国で泌乳検定を受けた山羊の品種別データが公表されており、トップクラスでは1800㎏以上の乳量があるようです。
2005年のデータ

品種 群数 頭数 産乳量 乳脂肪 乳タンパク率
ザーネン種 32 658 900.8 3.58 2.87
アルパイン種 58 1,769 945.8 3.31 2.97
ラマンチャ種 42 714 816.0 3.67 3.06
ヌビアン種 84 1,121 661.8 4.52 3.56
オーバーハースリー種 18 221 830.1 3.50 2.84
トッケンブルク種 23 301 755.2 3.96 2.82
実験用ヤギ 98 693.1 3.66 2.95
交雑種 109 6,123 798.3 3.52 3.13
370 11,004 813.8 3.62 3.07

Q10 アメリカにおける品種別の最高泌乳量はどの程度ですか?
A10 最新のデータではありませんが、次のようなデータがあります。また泌乳期間は305日です。

品 種 最高泌乳レコード(㎏)
ザーネン種 2,980.6
アルパイン種 2,909.4
トッケンブルグ種 3,612.9
オーバーハースリー種 2,111.5
ギネス記録として1998年にアメリカのトッケンブルグ種「Western Acre」号の365日乳量で4,086㎏というのが載っていました。


Q11 山羊の飼養頭数はどの程度ですか?
A11 世界における頭数はFAO(国連食糧農業機構)のデータベースによると以下の通りです。世界における山羊頭数は2010年からの10年間で9%増加しています。

 世界における山羊飼養頭数
項目 2005年 2010年 2015年 2020年
世界合計 807828710 874457191 1004730745 1128106236
アジア合計 499661309 510818344 544045417 579347344
アフリカ合計 248547205 305254427 402462902 489021886

国内における頭数については、消費安全局動物衛生課調べの「家畜の飼養に係る衛生管理の状況等」および沖縄県の「沖縄の畜産」によると、年々微増しています。

 国内における山羊飼養頭数
  2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
頭数(頭) 20164 20268 24511 26180 29733 29944 31175

→ 暦年統計と関連事項年表


Q12 山羊にはどのくらい品種がありますか?
A12 いろいろな説があるのですが216種(平凡社 動物大百科)、313種(World Conservation Monitoring Center1994)、570種(World Watch List of Domestic Animal Diversity;FAO2000)とされています。
なお日本国内で山羊の登録を行っている畜産技術協会では、基本的にザーネン種とボア種の2品種の登録を主に扱っています。国内で飼育されている山羊は血統登録されていない場合も多く、なんらかの品種の雑種である可能性が高いことは否めません。


Q13 山羊を草だけで飼う場合にどの程度の広さがあれば良いのでしょうか?
A13 土壌や気象条件によって異なりますが大雑把な目安としては1頭当たり1.33~2.5a(133~250㎡)です。



Q14 牛用の配合飼料が2005年(平成17年)7月から山羊・めん羊・しかに与えられなくなったというのは本当ですか?
A14  飼料の安全性を確保すること等を通じて畜産物等の安全性の確保と生産の安定に寄与することを目的とした法律である「飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律」(以下「飼料安全法」といいます。)では、飼料添加物の一部について、使って良い家畜(以下「対象家畜」といいます。)を限定しています。
飼料安全法及び関係する法令が改正され、山羊、めん羊及びしか(以下「山羊等といいます。」)についても法による規制対象に含められました。このため、2005年(平成17年)7月以降、山羊等を対象家畜の範囲に含めていない飼料添加物が添加された配合飼料をこれらに与えた場合、飼料安全法違反となってしまうので注意が必要です。
また、山羊は銅中毒になりやすいなど牛との生理学的な違いがあるので、牛用飼料を山羊に給与すると健康被害が生じることがあります。
以上のことについては、配合飼料を購入する前にメーカー又は代理店にご確認されることをおすすめします。
牛用の飼料のうち代用乳については、一般に山羊等に使用できない飼料添加物を含んでいるので与えないで下さい。山羊・めん羊用の代用乳については、社団法人畜産技術協会等からの働きかけにより、全農及び中部飼料株式会社から販売されております。受注生産とのことですので、購入を希望される場合は以下に早めにお問い合わせ下さい。

○全農 畜産生産部推進・商品開発課 電話 03-3245-7234
ただし、北海道の方は、最寄りのホクレン各支部までお問い合わせ下さい。

○中部飼料(株)
北海道地区
北海道工場 電話 0144-35-5511
帯広営業所 電話 0155-20-2520

その他の地区
加茂牧場 電話 0565-90-2128


Q15 山羊をきょうだいや親子で交配するとどうなりますか?
A15 これはザーネン種(大型の乳用種)の場合とシバヤギ(小型の実験用)の場合で結果が違ってくると考えられます。ザーネン種の場合は様々な奇形や毛色の変なものが生まれてくる可能性があります。
具体的には奇形としては顎の噛み合わせが悪いもの(「顎去り」とか「鮫口」と呼ばれる)、肛門のないもの、副乳頭のあるものが生まれる可能性が高くなります。
シバヤギの場合は雑種でなく純粋種であればほとんど問題は起こらないと考えられます。これはシバヤギがもともと五島列島原産で狭い島の中で近親交配が行われていて、奇形等の生存に不利なものは自然淘汰されることである程度不良遺伝子はなくなっていたと考えられ、これをさらに小さなコロニーで近親交配をして系統造成をしてきたため、問題となるような不良遺伝子はなくなっていると考えられるからです。


Q16 山羊はどのような特徴を持った動物ですか?
A16 
・小型の草食家畜であるため扱いやすい
・草を比較的えり好みしないで何でも食べる(放牧地に雑草があまり生えない)
・木本の葉に対する嗜好性が特に強い(山間部の林地との境界地の林地化を防止しやすい)   
・エサの質が悪い場合に量でカバーできる(胃袋が大きい)
・好奇心が強い(人になつきやすい)
・発情が明確
・人工授精が容易(精液に耐凍性がある。深部注入が容易。)
・昼間の分娩が多い

山羊の分娩時間帯

・水分要求量が少ない
・比較的丈夫で、病気は少ない
・攻撃に対しては頭突きで反撃する

→ 山羊とめん羊の違い

・糞が丸くコロコロしていて臭いが少ない山羊の糞(牧草に糞が落ちても草の間に落ち、草に糞が付着しない)※こうした形になる理由として考えられることは、山羊もウサギも草をやっていれば水をやらなくても良い(正しくありませんが、ウサギでは水を与えると死ぬと言われることもあります)と言われるほど水分の利用性が高いため、糞の水分が少ないことがあります。

山羊の糞

ウサギの糞


Q17 山羊乳には牛乳に比べてどのような特徴があるのですか?
A17 
・乳脂肪の脂肪球が小さい→消化しやすい
・乳タンパクのカゼインが固まったカードが柔らかい→消化しやすい
・主要アレルゲンの1つであるαS1カゼインの含量が少ない→アレルギーを起こしにくい
・乳脂肪として中鎖脂肪酸の含量が多い→吸収・代謝が早い。独特の臭気がある。

→ 山羊乳成分のデータ


Q18 山羊の生理データはどうなっていますか?

A18 いろいろあるのでデータ集を作りました。参考にして下さい。 → 山羊データ集

 
 

※ Q19以降はこちらへ