2012年度 オーチャードグラスの秋施肥時期と種子収量に関する調査
最終更新日 2016/09/27
1.目的
当場では、オーチャードグラスの採種量が低収に留まっている。その原因の1つは、採種量と密接に関係する「出穂茎数」の伸び悩みと考えられる。このことから、本調査では、出穂茎数への影響が報告されている秋施肥の時期について、茎数が最も多くなる適期を検討する。

2.実施年度
2011年(平成23年)~2014年(平成26年)

3.要約
オーチャードグラスの秋施肥の時期について、従来の8月下旬から約10日ごとに5つの条件区(8月下旬、9月上旬・中旬・下旬、10月上旬)を設け、各区における次年度の茎数を調査した。その結果、慣行の8月下旬よりも遅く施肥を行った区で茎数の増加が確認された。また、施肥の適期が存在する可能性も示唆された。一方、施肥効果の評価基準であるNSC(非構造性炭水化物)含量と茎数との間には有意な相関は見られなかった。

4.成果の概要
施肥時期を慣行の8月下旬よりも遅くすることにより、茎数が増える傾向が確認され、特に9月中旬に施肥を行うと茎数が最も多くなった。次年度以降、さらに調査を行い、施肥適期について検証する。
NSC含量については、分げつ数との密接な関係が報告されている株部(地際3cmの部分)について、次年度以降、再度検証を行うこととする。

5.具体的データ
調査時期 茎数(本/㎡) 草丈(cm) 穂長(cm) 種子収量(本/㎡) 一穂種子収量(g/本) 越冬前乾物重量(kg/10a) 越冬前NCS(%) 生育停止点からの積算温度
8月下旬 162.2 157.1 14.7 63.2 0.39 255.7 19.2 1219
9月上旬 193.3 155.0 14.3 76.1 0.39 284.0 19.1 1022
9月中旬 406.7 159.6 14.2 80.0 0.20 300.1 19.9 837
9月下旬 337.8 158.9 15.8 91.7 0.27 216.4 18.4 612
10月上旬 342.2 158.1 12.2 84.6 0.25 263.1 16.7 505
注)越冬前乾物収量およびNSCの調査年度は2011年度。NSCは乾物茎葉重に対する割合。