肉牛の遺伝資源の保存を行っています。
十勝牧場では、アバディーンアンガス種、ヘレフォード種、マレーグレー種、褐毛和種、日本短角種の凍結精液による保存を行っています。
肉牛のジーンバンク
最終更新日 2017/02/03
アバディーンアンガス種 Aberdeen Angus

毛色は黒色で完全無角、体型は体幅および体深に富み、丸みをおびた典型的な肉用型である。早熟、早肥で肉質は外国品種のうちで最も優れているとみられ、脂肪交雑のよく入る品種とされている。
ヘレフォード種 Hereford

毛色は主として赤褐色であるがかなり濃淡がある。額面が白色である。体型は典型的な肉用型の長方形を示す。肉用種としては大型であり、産肉能力は早熟、早肥であり、枝肉歩留りも高く、脂肪交雑も比較的入りやすい。
マレーグレー種 Murray Grey

毛色は淡灰褐色を呈し、四肢が比較的短く、無角であり、肉付きの良い小型の品種である。分娩が容易で、産肉性および肉質が良く、母性形質(泌乳能力、母性行動など)においても優れているため、放牧繁殖による低コスト生産に適している。
褐毛和種(熊本系)Japanese Brown(Kumamoto)

体格は黒毛和種や褐毛和種(高知系)よりも大型のものを標準とし、性質は温順、毛色は黄褐色ないしは赤褐色である。他の和牛品種に比べて増体量の大きいことが特徴である。
日本短角種 Japanese Shorthorn

体格は和牛の中では大型であり、毛色は濃淡様々の褐色で体下部に白斑のあるものも多い。産肉能力は早熟、早肥で増体量が優れているが、枝肉歩留り、肉質、脂肪交雑の点では黒毛和種より劣るとされている。しかし、粗飼料の利用性に富み、野草を菜食する能力に優れ、山地放牧に適している。