独立行政法人
家畜改良センター鳥取牧場

家畜改良の推進、優良な種畜や飼料作物種苗の生産・供給等を通じて、
我が国の畜産の発展と国民の豊かな食生活に貢献することを使命としています。

優良品種や技術の普及

優良品種の普及

 飼料作物の新品種は、従来の品種と比較して耐倒伏性や病気の抵抗性などが改良され、収量の向上が期待できることから優良品種の実証展示を行っています。
  • 実証展示ほ場の設置
 家畜改良センター鳥取牧場では、肉用牛を飼養するための粗飼料を自給しており、収量向上のため、飼料作物の優良品種を積極的に導入しています。
 令和5年度には、オーチャードグラス「まきばゆうか」の実証展示ほ場を設置しました。こちらは越夏性が改良された新品種で、関東以西での普及拡大が期待されており、当該地域でも既存品種の「アキミドリⅡ」より安定した年間収量を得ることが可能になります。
 このことについて、ご質問や展示ほ場見学のご希望があれば、鳥取牧場業務課飼料班までお気軽にお問い合わせください。
makibayuuka.jpgの画像
                              <令和5年7月14日に品種紹介の看板を設置しました>
tenji.pngの画像
  • 講習会の実施
  • 農機具の実演研修会の実施
>令和5年度 細断型ロールベーラー実演研修会別ウインドウで開きます
[PDFファイル:77.3KB]
このページの先頭へ